今日は天気が良くてお散歩びよりですよね~♪
この陽気に梅の蕾がどんどんどんどん、ふくらみ始めた模様です。
遠目で見ると、小さな梅の花は分かりにくいのですが、

梅の木は背が低く、花を間近で見ることができて色や形をじっくり観察することができます。
近くに寄ってみると、けっこう花が咲いていました。

1~2分咲きというところでしょうか…。
まだまだ蕾のものもあれば、しっかりと開いた花も。

みごとに開花している花。
雪国科学の駐車場にもシンボルツリーの梅の木があります。
去年、そしてそれ以前の大雪で何度も、何本も、枝が折れ、その度に手当をして…という梅の木。
それでも、毎年たくさんの花と実をつけて楽しませてくれます。

シンボルツリーの梅の花は少しピンク色。

ふっくらとした蕾と開き始めた花。可愛くてたまりませんねっ!!
蕾や花、花が散った後のがく。どれもとっても可愛いカタチをしています。
ぜひたくさん観察してみてください!

畑によっては、少し背の高い梅の木も。力強い枝ぶりからはたくましい生命力も感じますね。
満開の頃には梅の花の香りも楽しめますよ♡
“春は梅の香、秋きんもくせい”と言われるほどですからね♪
(えっ!聞いたことがない?!…..ですよねぇ(^_^;)でも香りが良いのは本当です!!)
かめだ梅まつりは、3/16㈯から3/31㈰まで開催です。
いよいよ来週末からです!どうぞお楽しみに♪